元美容師が教える美容院と髪のこと

元美容師が美容院と美容師、髪の毛のことを紹介するブログです。

元美容師が教える結婚式のお呼ばれ、ゲストにおすすめの髪型

f:id:rerereflow:20150803090711j:plain

結婚式にお呼ばれ、重なるときは重なりますよね。

同級生や友達関係ならよばれる人も重なることも多いので似たような髪型にはしたくないと思います。
そんな時のために定番のものや変わったアレンジなどご紹介いたします。

 お呼ばれのときの髪型の選び方

これはどういう立場で結婚式やパーティーにお呼ばれするかで変わります。
新郎新婦友人で未婚ならばある程度派手にしていったほうが場の雰囲気が華やかになり良いと思います。
既婚でお子様連れなんて方もいらっしゃると思います。
そういう場合は多少動いて子供の面倒を見ると思いますので崩れにくい髪型がおすすめです。
身内、親戚関係ならば着物や正装が多く選ばれると思いますのできちっとした髪型になるでしょう。
主賓や仕事関係ならあまり派手にせず新郎新婦に華を持たせる気持ちで髪型を考えます。
どういった関係でお呼ばれするのかも考えてそれを美容師さんに伝えるというのもより確実なオーダーが出来ますね。
着ていくものを着ていくか見せるとより確実にイメージが伝わるでしょう。
結婚式の場合列席者は親族、上司・恩師・知人友人・近所・親族の知人などに分かれるとおもいます。
親族は女性は着物、学生ならば制服が多いでしょうか。
知人友人よりは控えめにヘアセットすることが多く関係者よりの立場と考えているようです。
やはり知人友人が結婚式を盛り上げてくれる場合が多いので知人友人ならば式を華やかにするために多少派手でもゆるされます。
どこまで大丈夫かはモラルというよりも新郎新婦との関係性に委ねられるとおもいます。
ご自分の立場を考えて髪型を選びましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ドレス別お呼ばれの時におすすめの髪型

f:id:rerereflow:20150930152557j:plain

着るものによっても髪型の選び方は変わってきます。
着る物別に合う髪型をご紹介しましょう。

ノースリーブドレスの場合

ノースリーブの場合肩を出すのに抵抗があるかたはハーフアップや毛束を少し残したアップが良いでしょう。

ハーフアップ巻き髪スタイル

サイドと後ろ髪を残し後頭部地点を高くまとめ下した髪を巻いて完成。
前髪は上げてもおろしてもいけて、2次会突入で私服にチェンジしても違和感がないと思います。

編み込みカチューシャアレンジ

サイドの髪を片側から裏編みしカチューシャのようにしていきます。
毛先を目立たない糸ゴムでとめバラのようにまとめ耳の上あたりで留めます。
後ろは両サイドすこし毛束を残し2分割に編み込んでいきそれを抱合せすこし毛束を引き出してゆるふわ感をだします。
残した毛束は少しカールアイロンでフンワリさせて出来上がり。

ミニドレスの場合

スカート丈が短いタイプのドレスはかわいく仕上げましょう♪

華やかサイドアップ

サイドにまとめてふんわりさせるだけでも良いですが、せっかくのハレの日もう少し華やかにしましょう。
まとめる側と逆のサイドを残し三つ編みしておきます。
まとめるポイントの下の髪を少し残してまとめます、この時一緒にサイドの三つ編みもまとめます。
まとめた髪と垂らした髪を巻きうまくなじむようにほぐします。
前髪をまとめたほうに流して出来上がり。

お子様と一緒でOK!ミッキー風おだんご

髪を左右2つに分け頭頂部と耳の間に結びます(このとき位置を上下にずらしてもかわいいです)
結び目の根元にスキ毛をいれるか半分逆毛を立てて丸くなるように留め、残った髪を張り付けて毛先を根元にしまう。

パンツスーツの場合

パンツスーツの場合大人っぽいイメージなのでしっかりまとめ髪が似合うでしょう。

ソフトリーゼント風

若い女性ならばちょっとロックなテイストのリーゼント風はいかがでしょう。
両サイドをピタッとさせたスタイルはほっそり見せてくれるはずです。
真ん中に集めて留めてバランスよく散らすだけなので髪の短いかたでもチャレンジできます。

夜会巻き

シンプルだけど凝って見える夜会巻きは本当に素敵ですよね。
パンツスーツだから髪型もシンプルかつキチンと見える夜会はいかがでしょう。
ヘアアクセサリーやアレンジ次第でシンプルにもゴージャスにもできます。
トップを高めにしておくと前から見た時も豪華に見えますので、ご注文の際はわすれずに。

お着物、和装の場合

せっかくの和装ですのでしっかりとアップにしたいですね。

ドレスなどのかたはふんわりカールを出すことが多いので、面を見せることによって逆に引き立ちます。
夜会だけだとシンプルになりすぎるので三つ編みなどを組み合わせるとシンプルでかわいらしさもプラスできるでしょう。
和装・着物に併せて敢えてレトロ感を出した髪型も大人っぽさ艶っぽさを出せる髪型です。
その際、アップスタイルにしてうなじを見せるヘアアレンジ方法を取ることで、和装・着物ならではの色っぽさを演出できるので、ぜひ挑戦してみてください。
また和装・着物の髪型を作る際の注意点は、ヘアアレンジ完了後にしっかりと固めることです。
髪が崩れてしまうと、他の髪型よりも崩れが目立ってみえるので、できるだけしっかりと固めましょう。
またそれでも不安な方は、予備のヘアピンをいくつか持参しておくと安心かもしれません。

自分でできる簡単ヘアセット

時間がない時や2次会だけのお呼ばれの時はわざわざ美容室へヘアセットにいってられないですね。
そんな時きちんとみえるセルフヘアセットを長さ別にご紹介いたします。

ロングの場合

ロングの場合色々と凝るより一か所にまとめて少しアレンジを加える、くらいのほうが完成度が上がります。
凝りすぎてバランスが悪くなるよりはシンプルで完成度が高いほうが印象が良いです。
フィギュアスケートの得点といっしょで、難しい技も失敗すれば0加点になってしまいます。

サイドおだんご

簡単だけど凝って見えるサイドアップ。
アレンジプラスでより華やかに。
正面から見える位置の耳上か耳下でまとめます(ハーフも可)
ねじって指でつまんでバランスよくフンワリしたらスプレーをふり巻き終わりが正面に来ないように留める。
これに三つ編みしたものを足してもいいし、ヘアアクセサリーやカチューシャでアクセントをつければもう自分でやったようにはみえません。

ミディアムへアの場合

ミディアムだからといっておろしっぱなしではラフ過ぎますよね。
ミディアムでもできる編み込みヘアなんてどうでしょうか。

前髪も一緒に編み込みガーリーヘア

前髪も一緒に両サイドを編み込んでいき、後ろの中央で合わせ結び目を押し込み隠します。
隠した場所にコサージュや飾り付きクリップなどをつければ完成。

ショートへアの場合

ショートヘアの場合、いつもの感じで大丈夫かとは思いますが少しだけ衣裳にあわせた感じにあわせましょう。
サイドを耳にかけるとかワックスなどで少しウェットにするとグッとキチンと感がでます。
さらにヘアアクセサリ―などを用いるとよりいっそう華やかになりよいと思います。
短くても編み込みを使えばお呼ばれセットっぽくなったりします。
こういう機会に普段ではできないような髪型にチャレンジしてみましょう。

セルフヘアセットのときは面倒でも毛先や全体をヘアアイロンやカーラーで巻いておくことをおすすめします。
まとめた時もなじみやすいし、余った髪の処理も格段にしやすくなります。
行き当たりばったり作っていくよりきちんと前処理したほうが実は仕上がりは早いのです、急がば回れですね。

お呼ばれ、ゲストのおすすめヘアアクセサリーアイテム

ヘアアクセサリーって結構何を使ったらよいか悩みますよね。
ど派手なものをつけると花嫁さんより目立ってしまってなんともきまりが悪いことになってしまうかもしれません。
色味の地味なコサージュなどは使っても大丈夫でしょう。
ヘアアクセサリーでなくてもシュシュなどをまるめてもかわいいですね。
ラメなどでキラキラさせるのもよいですがあとで車や家がラメだらけになったりと何かと大変。
そこでヘアシースなる糸でつながったラインストーンのアクセサリーなどおすすめです。
何度でも使えるしひかえめにゴージャスにしてくれるすぐれものです。
和装ならばかんざしに凝ってみるのもよいですね。
シンプルにまとめた髪にかんざし1本、なんとも粋ではないですか。
ティアラなど明らかに新婦とかぶりそうなものはさけましょう。

結婚式のお呼ばれ、ゲストの髪型の注意点

結婚式の髪型マナーで、最もよく言われる事がロングのダウンスタイルはダメ!という事です。
そもそも髪を伸しているロングスタイルは、本来であれば一番色々なヘアアレンジが可能な髪型。
それなのに、何もアレンジせずただおろしているだけ。それって…ちゃんとセットしてないのでは? と見られるのでNGとされています。
ロングヘアの場合は、アップスタイルにするのが基本です。
ハーフアップでも「セットしている」に分類されるので、この場合はおろしていてもOKという事ですね。
白いドレスも白は花嫁さんの色なのでなるべく避けるべきでしょう。
新婦さんよりも目立たないようにきをつけましょう。
また生花も花嫁さんとかぶる可能性があるので避けたほうが無難でしょう。
バラの花のようにセットする場合やリボン風にセットするようなとき、あまり大きめにすると存在感が大きく目立ってしまいますので控えめなバランスで用いたほうが良いと思います。
あまりうるさく禁止事項にこだわる必要はないと思いますが、TPOに合わせた気遣いをするのが大切ですね。

結婚式お呼ばれ、ゲストにおすすめの髪型まとめ

呼ばれる立場、衣裳、髪の長さ、年齢など吟味して髪型を選ぶというのは大変ですよね。
しかし祝う気持ちは伝わります。
その気持ちは自分が祝ってもらう立場になったときに帰ってきますので努力を惜しまず盛大に祝ってあげましょう。
そうすれば自分もハッピーな気持ちになれるはずです。
何事も楽しむことが大切、しかし楽しむ中にもルールありですのでハメを外し過ぎないようにしましょう♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。